船橋市三咲・H様邸|屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装・防水工事と、外装まとめてリフォーム!

  • 船橋市三咲・H様邸|屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装 (5)

    Before

    • 船橋市三咲・H様邸|屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装 (11)
  • 船橋市三咲・H様邸|屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装 (2)

    After

    • 船橋市三咲・H様邸|屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装 (7)
    • 船橋市三咲・H様邸|屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装 (10)
施工内容屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装・防水工事

担当からのコメント

千葉県船橋市三咲のH様より、屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装・防水工事のご依頼をいただきました!
施工の様子を写真付きで紹介します。

 

【施工前①】色褪せや、雨垂れ汚れが目立っていました

屋根や外壁の色褪せ、雨垂れ汚れが気になってきたと、当社ホームページのお問合せフォームからご連絡くださいました。
お問合せいただいた翌日に現場調査に伺っています。

船橋市三咲・H様邸|屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装 (5)

屋根は化粧スレート、外壁は窯業系サイディングのお住まいです。
仰っていたように、屋根や雨樋などの付帯部は色褪せ、外壁はサッシの下などに雨垂れ汚れが目立っていました。

お客様ご自身でも雨垂れ汚れを落とそうと洗浄を試したものの、根強い汚れで落ちないとお困りでした。
雨垂れ汚れの原因は外壁表面の塗装の劣化、大気中のホコリ・泥・排気ガス・花粉・油分など様々で、年月が経つほど根強く残ってしまいます。

外壁材にもよりますが、新築から数年、汚れが付きにくいのは外壁に塗られている塗装のおかげです。
塗装は色を塗るだけのペンキとは違って低汚染性や防カビ・防藻性などの機能が備わっていて、撥水効果もあるので汚れが付きにくくなります。
しかし、塗装の効果は少しずつ低下していき、やがて失うと汚れから外壁を守ることができなくなるため、定期的な塗り替えが必要です。
色褪せ、汚れの他、ひび割れ、触ると粉が手につくなどの症状が見られた場合は塗装時期のサインです。

 

【施工前②】ベランダの防水層が削れていました

ベランダ床の防水層も劣化し、隅の方は削れて下地が見えていました。

船橋市三咲・H様邸|屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装 (11)

このようにベランダ床が劣化し、放置し続けることで雨漏りが起こるケースもよくあります。
そのため、この上から新しい防水層を施工してベランダ床を保護することをご案内しました。

他にもシーリングの劣化、屋根材のひび割れなども見られ、外装の気になる部分を全て解消することを提案させていただきました。

 

【屋根塗装】ひび割れや欠けを補修し、ブラックで塗装

スレート屋根のひび割れはシーリング材で補修をし、下塗り・中塗り・上塗りの3度塗りで保護しました。
欠けも破片がある部分はシーリング材で接着してあります。

船橋市三咲・H様邸|屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装 (8)

屋根はブラックで塗装をすることで高級感を演出できますし、建物全体が引き締まって見えます。
外壁や周りの環境とも合わせやすい、万能の色です。

屋根は建物の中で一番紫外線や雨水を受ける場所です。
見えにくいので気が付きにくいですが、知らず知らずのうちに劣化が進行しています。
このように屋根塗装をすることにより、外的ダメージから屋根を守り、屋根材の寿命を延ばすことができます。
家塚塗装の外壁塗装・屋根塗装についてはこちら

 

【外壁塗装】シーリングを打ち替え、SR-133で塗装

傷んでいたシーリングはカッターなどを使って撤去し、新しいシーリングに打ち直して劣化状態をリセットさせました。

船橋市三咲・H様邸|屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装 (4)

写真の白いラインの部分がシーリングを打ち替えた箇所です。
これほど外壁にはみ出さず、まっすぐなラインにするには丁寧な下準備や道具選び、職人による高い技術が必要です。
経験が浅いと、どうしてもガタガタの仕上がりになってしまいます。
当社は、このように技術力の高い職人だけが在籍しているのが自慢です。

船橋市三咲・H様邸|屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装 (1)

あらかじめ高圧洗浄機で汚れを落とし、窓など塗装をしない箇所を養生した外壁にホワイトの下塗り材を塗布しました。
これは下準備の塗膜となり、この後に塗る中塗り・上塗りの塗膜を強固に密着させます。

船橋市三咲・H様邸|屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装 (3)

下塗り塗膜乾燥後、中塗りの工程に入りました。
弊社から提案した塗料の中から、お客様がお選びになった塗料・色で塗装しています。
上から下へ塗装することで、塗料が垂れて汚い仕上がりになるのを防ぎます。

船橋市三咲・H様邸|屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装 (12)

中塗りをした翌日、上塗りをしました。
中塗りと同じ塗料・同じ色で塗装をするわけですが、写真でもどこを上塗りしていて、どこがまだかがお分かりいただけると思います。
時間が経つと分かりにくくなるため、慎重かつスピーディに塗り進めていきました。

 

【付帯部塗装】屋根に合わせてブラックで塗装

雨樋や鼻隠しなどはブラックの3分艶で塗装しました。
付帯部も屋根・外壁と同じく塗装が劣化していくので、定期的に塗り替えて寿命を延ばしましょう。

船橋市三咲・H様邸|屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装 (9)

屋根、外壁、付帯部は全体で3色以内にまとめるとスッキリし、それ以上だとごちゃごちゃした印象になってしまいます。
今回はブラックとSR-133という落ち着いた色でまとめました。

 

【防水工事】ウレタン防水を施工しました

下地が見えてしまっていた防水層はウレタン防水材を塗布しました。

船橋市三咲・H様邸|屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装 (10)

雨水が浸入する恐れのあった部分も、厚みのある防水層で保護しました。
水はけが良くなっただけでなく、見た目もキレイになっています。

 

【完工】高級感のある美しく外観に!

船橋市三咲・H様邸|屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装 (2)

色褪せや汚れが解消され、新築のように美しい外観が蘇りました。
色合いは2色にまとめ、3分艶などが選ばれたのでピカピカせず、品のあるデザインになっています。
お客様も「イメージ通りです」とご満足されている様子でした^^
ご依頼くださり、まことにありがとうございました!

屋根塗装や外壁塗装、防水工事のことなら家塚塗装へお気軽にお問合せください!
お問合せはこちら

−N−
外壁塗装・屋根塗装・防水工事 千葉県船橋市 (有)家塚塗装|雨漏り修理、塗り替えリフォーム 市川市 鎌ヶ谷市、習志野市、白井市