船橋市大穴北T様邸|外壁塗装(シリコン塗料とクリヤー塗料)・屋根カバー工法(ディプロマット使用)
| 施工内容 | 外壁塗装・屋根カバー工法 |
|---|---|
| 使用材料 | 外壁:エスケープレミアムシリコン 屋根:ディプロマット シーリング:オートンイクシード |
担当からのコメント
千葉県船橋市大穴北のT様より、外壁塗装・屋根カバー工法のご依頼いただきました!
【現場調査】シーリングの汚れが目立っていました
「外壁同士の間のシーリングとその周りが汚れている」と、ご相談くださいました。

T様邸はオシャレな洋風の外観で、レンガ調のサイディング外壁が張られていました。
サイディング外壁にはブリード現象が発生していました。
ブリード現象とは、シーリングがに含まれる可塑剤(かそざい)が、時間とともに表面ににじみ出て塗膜や外壁を黒ずませる汚染現象のことです。
触るとベタベタとし、ミミズのような筋状の汚れが起こっていました。
また、外壁材自体が水を吸水する状態であり、汚れも付着していたため、新しい塗料で外壁を保護することをご案内しました。
屋根も塗装をご希望でしたが、拝見すると劣化の進行が進んでいたため、塗装ではなく屋根カバー工法を提案させていただきました。
【着工】足場仮設と飛散防止ネット
着工し、安定性の高いビケ足場を組み、周りに飛散防止ネットを張りました。

飛散防止ネットは屋根工事や外壁塗装などでゴミや塗料が周りに飛散するのを防ぐ養生ネットです。
どんな工事が行われているか見えにくくなりますが、これが無ければ近隣のお住まいやお車を汚してしまう恐れがあるので、欠かすことはできません。
なお、進捗状況はお客様にこまめにお伝えするよう努めさせていただきました。

足場は屋根の上まで組みました。
こうすることで職人の落下防止や作業を効率良く進めることができます。
【外壁塗装】エスケープレミアムシリコンとクリヤー塗装
塗装を行う前に、お住まい全体を業務用高圧洗浄機でキレイに洗浄させていただきました。

写真でも伝わるかと思いますが、パワフルな水圧を使って長年蓄積していた汚れを洗い流しています。
その強さは「洗い流す」というより「削り落とす」と言った方が正しいかもしれません。
汚れが残ったままの状態で塗装をすると、塗膜と下地の間に汚れが挟まり、凸凹になったり、すぐに剥がれたりしてしまいます。
それでは外壁塗装をしても意味がないので、下地をキレイにして乾燥させてから塗装を行います。

T様邸は2種類のデザインのサイディングが張られており、それぞれ違う塗料を使用しています。
レンガ調の部分はクリヤー塗料を、そうでない部分はシリコン塗料を使用しています。
使用したシリコン塗料は当社おすすめ塗料のエスケープレミアムシリコンです。
超耐久性、超耐候性で紫外線や雨水などからの外的ダメージから外壁材を守ります。
汚れも定着しにくく、防カビ・防藻性効果も兼ね備えているので塗りたての美しさが長続きします。

色はSR-411というベージュ系の色が選ばれました。
レンガ調の外壁と相性の良く、既存の色に近しいカラーです。

レンガ調外壁はところどころに剥がれが見えたため、クリヤー塗装前に小さな筆を使って補修をしました。
遠くから見ればほとんど見えないような小さな剥がれですが、お客様からすれば大切なお住まいの一部です。
完璧な状態にしてお渡ししたく、1箇所ずつ色の調整をしながら補修していきました。

クリヤー塗装は無色透明で外壁のデザインを活かしつつ、保護機能を付与する塗料です。
T様がレンガ調の外壁を気に入られていたため、クリヤー塗装を提案させていただきました。

シーリング工事には塗装前に行う「先打ち」と、塗装後に行う「後打ち」がありますが、クリヤー塗装部分は後打ちを選択しました。
先打ちをすると塗膜が割れたり、剥がれたりする恐れがあるからです。
シーリング材には長寿命のオートンイクシードを使用しました。
従来のシーリング材の寿命は約10年が平均でしたが、オートンイクシードはその2~3倍もの寿命を誇ります。
「オートンイクシード」については、こちら
【付帯部塗装】各部材を新茶で統一しました

付帯部は雨樋、鼻隠し、破風板、換気フード、笠木などさまざまな部材を塗装し、新茶の3分艶で統一し、ごちゃごちゃせずスッキリとしたデザインになりました。

部材ごとに刷毛やローラーに持ち替え、色ムラや艶ムラのないよう仕上げています。

ベランダの防水層を保護しているトップコートも劣化していたため、塗り替えて保護しました。
見た目も良くなったので、ベランダに出るのが気持ちよくなるでしょう。
【屋根カバー工法】ディプロマット黒で重ね葺き

屋根カバー工法は、既存屋根の上に新しい屋根を葺く工事です。
棟板金などの役物だけを撤去し、屋根材の上には形状に合わせたアスファルトルーフィングを張りました。

新しい屋根材にはディプロマットを施工しました。
超軽量、高耐久でセラミックコートされた自然石粒による熱伝導率の低さが特長です。
屋根が二重になったことで若干重さは増しましたが、屋根材の撤去費用の節約になったうえ、断熱性・遮音性が向上しました。
【施工後】気になっていた箇所が解消され、美しいお住まいに!

シーリングの汚れが目立っていましたが、汚れを落とし、シーリングを打ち替えたことで問題が解消されました。
外壁も付帯部も新しい塗料で保護され、屋根もカバー工法で耐久性が向上しています。
T様も大変満足そうに施工後のお住まいをご覧になられていました。
大切なお住まいの工事をお任せくださり、まことにありがとうございました!
−N−
外壁塗装・屋根塗装・防水工事 千葉県船橋市 (有)家塚塗装|雨漏り修理、塗り替えリフォーム 市川市 鎌ヶ谷市、習志野市、白井市




