山武市蓮沼・M様別荘|2回目の外壁塗装・屋根塗装で色を変え、涼し気なデザインへ!
施工内容 | 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装 |
---|---|
使用材料 | 屋根:ヤネフレッシュシリコン(RC-114) 外壁・軒:クリーンマイルドシリコン(SR-178) |
担当からのコメント
千葉県山武市蓮沼のM様邸にて、屋根塗装・外壁塗装を行いました!
M様は船橋市に本宅があり、蓮沼のお住まいは別荘で2回目の塗装工事です。
本宅でも以前、塗装工事をさせていただきました。
いつも大切なお住まいの工事を当社にお任せくださり、本当に感謝しております。
【施工前】塗装が劣化し、コケやサビが見られました
当社は1997年創業のため、最近では2回目、3回目のメンテナンスのご依頼も多く頂くようになりました。
2回目以降は年数が経ったことで劣化箇所が増え、1回目よりも補修費用が高くなる傾向にあります。
下の写真は現場調査に伺った際に撮影したものです。
数年前に塗装をした塗膜が年月が経ったことで劣化し、耐候性(風雨や紫外線から守る機能)や低汚染性、防カビ・防藻性などが低下して全体的に汚れが広がっていました。
上の写真のオレンジ色っぽい汚れはコケです。
緑の多い環境だとコケが繁殖しやすく、塗装の劣化を早めます。
これらのコケやホコリ、旧塗膜を除去し、また新しく塗り替えて保護し直す必要があります。
緑が多い場所であり、海に近い環境でもあったため、サビも発生していました。
以前の塗装工事でサビ止めを塗布していましたが、効果は永遠ではなく、徐々に効果を失っていきます。
サビは放置し続けると部材に穴が空いて雨漏りを起こしてしまうため、サビを削り、再塗装を行うこととなりました。
木製のドアも劣化し、日焼けによって色落ちしていました。
塗装による保護を機に、色も変えてイメージチェンジしたいとのご要望です。
他の付帯部も塗装の色褪せ、剥がれなどが見られました。
このままでは美観は悪いですし、部材自体が傷んでしまうため、早めの塗装工事が必要な状態でした。
このように緑の多い場所や海に近い立地の建物は思っているよりも劣化が早い傾向にあります。
サビも他の環境より進行速度が早いため、こまめな点検をおすすめします。
一般地域は約10年に1度が目安とされていますが、海沿いだと5~7年に1度がおすすめです。
家塚塗装の無料点検についてはこちら
【下地処理】汚れは洗い流し、サビはサンダーで研磨しました
屋根から下へ下へと高圧洗浄機を使って汚れを洗い流していきました。
化粧スレートは薄い板状の屋根のため、少しでも加減を間違えると割れてしまう恐れがあるため、水圧を調整しながら丁寧に洗い流しています。
汚れをキレイに落としておくことで、塗料の密着性が高まるため、ほぼ1日かけて洗浄をしました。
サビや古く脆くなっている塗膜はサンダーを使って研磨しています。
このような下地処理が、最終的な塗膜の美しさや耐久性に大きく関わります。
【塗装】シリコン塗料を使い、部分的に色を変えました
下地処理を終え、高圧洗浄の水もしっかり乾燥したことを確認したら塗装開始です。塗装は下塗り、中塗り、上塗りの3度塗りで仕上げていきます。
下塗り材や上塗り塗料は部分ごとに適した塗料を選択しています。
例えば上の写真だと、赤い部分は板金なのでサビ止め効果を持つ下塗り材を使っています。
屋根材は化粧スレートでひび割れやすいので浸透して補強するタイプの下塗り材を使用しました。
上塗り塗料は水性ヤネフレッシュシリコン(エスケー化研)で塗装をしました。
酸性雨や紫外線に強い超耐久性のシリコン塗料で、防カビ・防藻性や密着性に優れており、多くのお住まいで使用されています。
下地の隠ぺい力も高く、透けることなくキレイに発色してくれました。
こちらは塗りたて直後に撮影した写真です。
色は以前塗装した際と同じRC-114というディープグリーンで、周りの緑と良く調和しています。
家塚塗装の外壁塗装・屋根塗装についてはこちら
外壁も全て塗装をしましたが、色は玄関周りだけ変えます。
軒や外壁はクリーンマイルドシリコン(エスケー化研)を使用しました。
超耐久性・超低汚染性で丈夫に美しく保護します。
外壁のメイン部分と軒は優しいクリーム色のSR-178で塗装しました。
こちらも1回目に塗装をした際と同じ色です。
外壁は玄関周りだけ鮮やかなブルーへイメージチェンジしました。
ブルー系は周囲の緑とのコントラストが映える色です。
木製ドアも外壁の色と合わせて塗装します。
まずは下地処理を行い、ホワイトの下塗り材を塗布しました。
造膜タイプの塗料で水色に塗り替えていきました。
立体感のある爽やかなデザインに生まれ変わっていきます。
ドアは全て刷毛を使って塗装しています。
刷毛目のないようキレイに塗装するには、ある程度の技術力が必要です。
当社は熟練の職人だけが在籍しているので、難しい塗装も高品質に仕上げます。
雨戸など、その他の付帯部は落ち着きのある新茶で塗装をしました。
【完工】明るく涼しげな外観に生まれ変わりました!
全ての施工を終えたら隅々までチェックをし、完工です。
塗装前は一般的な木製のドアも、他とは違った清涼感のある入り口に。
屋根も外壁も、紫外線や風雨に負けない超耐久性の丈夫な塗膜で保護しました。
雨戸、雨樋、鼻隠しなどの付帯部も新築のような美しさが蘇りました。
これから別荘に赴くのが楽しみになりますね。
ご依頼いただき、ありがとうございました!
当社ではこのような塗装工事や防水工事、雨漏り補修など建物のメンテナンスを幅広く承っています。
「うちは塗装が必要?」「塗装しないとどうなるの?」など、何でもお気軽にご質問ください。
ご相談や点検、お見積もりは無料で行っていますのでお気軽にどうぞ!
お問合せはこちら
−N−
外壁塗装・屋根塗装・防水工事 千葉県船橋市 (有)家塚塗装|雨漏り修理、塗り替えリフォーム 市川市 鎌ヶ谷市、習志野市、白井市